コンテンツへスキップ

夏野菜の煮びたし

8月 2, 2007

070802.jpg
mixiをやり出してから2年(くらいかな?)、数々の昔の同級生との再会をmixi上で果たしたけれど(新しい出会いもね)、その英語版と言えるFacebookが急にわたしの周りでも流行り出した。
友達の紹介がないと入れないのはmixiと一緒。 元々大学のSNSとして使われていたらしく、卒業生も大学のメールアドレスがあればそのコミュニティーに入れる(わたしが留学先で使用していたアドレスはそのままlife-long addressとして一生残され、わたしのプライベートメールに転送されるようになっている)。
これで一気に昔の同級生とつながった。 昔といっても、卒業したのはたかだか3年前なのに、皆仕事が変わったり住む国が変わったり結婚したり子供できたり・・・と忙しい。
でもGreeもmixiもそうだったけど、みんな一時期熱心にやってもすぐログインしなくなるんだよなー Facebookもそうなるんだろー
夏にたっぷり野菜を食べるときに作るレシピ。 トマトが入っているとどうしても水っぽくなってしまうので、ささっと漬けてささっと食べた方がいいかも。


★材料(4人分)★
なす・・・2個
かぼちゃ・・・1/4個
トマト・・・2個
オクラ・・・1パック
みようが・・・1個
土生姜・・・一片
<浸し汁>
だし汁・・・200cc
酒・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
濃口しょうゆ・・・大さじ1
酢・・・大さじ1
胡麻油・・・大さじ1
★作り方★
①なす、かぼちゃは5mm位の厚さに切り、フライパンに油を多い目に入れ焼いておく。
②オクラは、さっと茹でて二つ切り、トマトは皮をむき輪切りにして水分を取っておく。
③生姜、みようがはみじん切りにしておく。
④だし汁、酒、みりん、濃口しょうゆ、酢を火にかけて、一煮立ちさせる。 冷ましてから①と②の野菜を漬ける。
⑤④に③の薬味を入れ、胡麻油をかけ、冷蔵庫で3時間程、味を馴染ませる。

From → 冷やしもの

コメントする

コメントを残す