コンテンツへスキップ

家常豆腐

2月 25, 2008

080225.jpg
昨日、Dim Sum Dolliesという舞台を見に行った。 ”シンガポールの歴史”がテーマで、植民地支配したイギリス、第二次大戦末期にやってきた日本兵、締め付けの厳しい政府、他民族からなる国家、まですべてをネタにコメディにした喜劇。
劇の最後には観客も交えてシンガポール国旗まで振ったりしてナショナリスティックな感情を煽るフリして、でも小国で統一された民族感情のない自分たちを自分で笑う、という高度な劇だった(だいたい世界でシンガポール国旗を思い出せる人がどれだけいるのか・・・)。
劇の最後に日の丸振るなんて考えられない日本人としては、なかなかいろいろな発見があった。
再びテンメンジャンを使ったレシピ。
茹でて炒めるだけなので超簡単。 20分でできて、がっつりお腹が膨れる便利なおかず。
■ポイント
①厚揚げは塩ゆでして油抜きをし、下味をつける。
②ひき肉は炒めて水分をとばし、調味料を加え香りを出す。


★材料(4人分)★
厚揚げ・・・3丁
豚ひき肉・・・100g
しめじ・・・50g
青梗菜・・・1株
長ねぎ・・・1/2本
生姜(みじん切り)・・・小さじ2
にんにく(みじん切り)・・・小さじ1
塩・・・適量
油・・・適量
<炒め調味料>
テンメンジャン・・・小さじ2
濃口しょうゆ・・・小さじ2
酒・・・小さじ2
豆板醤・・・小さじ1と1/2
<味つけ調味料>
水・・・カップ1
濃口しょうゆ・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ1と1/2
水溶き片栗粉・・・適量
酢・・・大さじ1
★作り方★
①厚揚げは1.5cm角に切り、青梗菜の葉は2cm幅に切り、軸は8等分に切り、しめじは一口大にほぐし、長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。
②熱湯に塩を加え、しめじと青梗菜の軸をゆでて取り出す。 同じ湯に厚揚げを入れ、油を抜き、塩味をつける。
③鍋に油を熱して豚ひき肉を炒め、火が通ったら炒め調味料のテンメンジャン、濃口しょうゆ、酒を加えてさらに炒める。長ねぎ、生姜とにんにくのみじん切り、豆板醤を加えて炒め、香りが出たら、味つけ調味料の水を加え、しめじ、青梗菜の軸、厚揚げを入れる。
④③に濃口しょうゆ、砂糖を加えて味を調え、青梗菜の葉を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げに酢を加えて器に盛る

From → 炒めもの

コメントする

コメントを残す