コンテンツへスキップ

いかの胡麻ソース

1月 31, 2007

070131.jpg
最近このブログサイトがおかしくてサイトにつながらない・・・
サーバーの障害かなー?
いかもえんどうも茹でるだけ。 胡麻ソースがとってもおいしい。
■ポイント
①いかに切り込みを入れると、食べやすくて味も絡みやすくなる。 湯通しはサッと手早く。火を通しすぎないこと。
②スナップエンドウはきっちり筋取りしよう!


★材料(4人分)★
やりいか・・・1杯
スナップエンドウ・・・200g
塩・・・量
胡麻油・・・少量
<胡麻ソース>
酢・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
濃口しょうゆ・・・大さじ4
練り胡麻・・・大さじ4
胡麻油・・・大さじ2
★作り方★
①やりいかはさばいて胴と足の皮をむき、切り込みを入れて一口大に切り、サッと水で洗う。足も食べやすい大きさに切る。
②胡麻ソースの練り胡麻、酢、砂糖、濃口しょうゆ、胡麻油を合わせる。
③スナップエンドウは筋を取り、塩を加えた熱湯でサッとゆでて水分を取り、塩、胡麻油で下味をつける。
④①のいかはサッと湯通しして水分を取り、塩、胡麻油で下味をつける。
⑤器に③のスナップエンドウ、④のいかを盛り、②の胡麻ソースをかける。

From → 和えもの

コメントする

コメントを残す